とある農大生の独り言

徒然なるままに

目次

はじめる前に それでは、さっそくいってみましょう 儲けとは? 所得には税金がかかるwith昔話 税金の二大原則 税金の種類 第一回 確認テスト 税金の使い道 税金と政治 納税について 〜納付方法・納付先の分類〜 直接税と間接税 どうしてこんなに種類があるの…

自作アプリができるまで② 〜初回と2回目のまとめ〜

久しぶりの投稿です。 忘れない内に続きを書くつもりが(前回はこちら)、かなり時間が経ってしまいました(^^;) でも、大丈夫! レッスンの様子は録画されてるんですヽ(´∀`)ノ それを見ながら、成長記録を振り返ってみたいと思います。 ・みんプロの初回体験…

自作アプリができるまで① 〜独学で挑戦からの挫折&みんプロ体験〜

先日の記事でアプリをリリースしたことを書きました。 harunotakenoko.hatenablog.com 記事を書きながら、自分がどうやって知識ゼロからアプリを作っていったかを振り返ってみようと思い、大まかにアプリができるまでを時系列にしました。 振り返ってみたら…

社会保険料(国民年金保険料)控除証明書が届いたら、確定申告で使うからね!

タイトルにあるように、↓の社会保険料(国民年金保険料)控除証明書が届いていると思います。(10月末に年金機構から発送済み) 確定申告をするフリーランスや個人事業主のかたは、このハガキ、来年3月の確定申告時に使うので、捨てちゃダメですよ! そして…

勘定科目分類ゲーム(Andoroidアプリ)をリリースしました!

久しぶりの投稿になります。 決してサボっていた訳ではありません。 タイトルにある通り、勘定科目分類ゲーム(無料)というアプリを作っていました。 play.google.com このアプリは、勘定科目を資産・負債・純資産、費用・収益に分けていくゲームです。 ↓最…

【0から始める簿記講座】 0−2「簿記」って、なんで必要?

前回は「そもそも簿記とはなんなのか?」という話でした。 今回は「簿記がどうして必要なのか?」について解説しました! 0−2「簿記」って、なんで必要? 【0から始める簿記講座】 ズバリ「外部に商売の状況を正確に報告するため」ですp(*^-^*)q そもそ…

【0から始める簿記講座】 0−1そもそも「簿記」ってなに?

「0から始める簿記講座」と題して、簿記の講座を動画でアップしました( ^-^)ノ 初回は、これから簿記を勉強しようかなと考えてる人に向けて、「そもそも簿記とはなんなのか?」ということを解説しました٩( 'ω' )و ズバリ、「簿記」=「帳簿記入」の略=「商…

Blogのタイトル、変更します

前の記事で harunotakenoko.hatenablog.com ↑を書いたんですが、 開業に合わせて、このBlogのタイトルも変更したいと思います! これからは会計士ヨガインストラクターの税務会計教習所です! 今後とも、「税務会計教習所」をよろしくお願いします^^

自転車を見に行った

今日は、朝からパーソナルヨガレッスンでした(^^) ポッコリお腹が気になってるという方で、見てみると、かなり骨盤前傾になっていたので、ナバーサナ(船のポーズ)をして腹筋を強化しました。 かなりきつかったようですが、ポッコリお腹に効果アリです。 昨…

今年の夏休みにしたいこと

今日の記事は、ただの雑談です。 タイトルにあるとおり、今年の夏休みにしたいことを書いて宣言しようと思います。 それは、自転車旅行! 以前、夏にリゾートバイトをしたことがあるんです。 和歌山県のわたらせ温泉で1カ月間、働いていました。 www.wataras…

事務所を借りる ~開業登録してみた②~

いや~、暑い。 前々回の記事で、開業登録で書類をとりに行くと書いてから1カ月たちました。 harunotakenoko.hatenablog.com 実は、この1カ月、不動産屋をまわって物件を探しておりました! 会計士の開業登録の書類を記入していくと、途中で、事務所の住所…

告白します。実は私…

告白します。 実は私… ヨガインストラクターなんです(*'ω'*) ↓ ↓ ↓ twitter.com なんで、こんなことをお知らせするかというと・・・ 今日、公認会計士協会に開業登録書類を送ったんです。 それで、会計士登録ができたら、本格的に「会計士ヨガインストラクタ…

実務補習修了証書が届きました!~開業登録してみた!①~

16日に実務補修修了証書が届きました⇓ これで、やっと開業登録の申請ができるようになります! 実務補修修了証書と一緒に「公認会計士開業登録のご案内」というのが入っていて、開業登録の仕方について書いてあります。 2パターンあり会計士協会に準会員と…

修了考査ふりかえり

前回の記事(こちら)で、修了考査の結果発表があったと書いたんですが、合格証書が届きました! たしか、合格発表のつぎの日に届いたと思います。 私は、合格証書が届いたから「これで登録できるのか?」と思ったんですが、調べたら違うみたいです。 あくまで…

平成29年度、修了考査合格発表の結果

今日、平成29年度・修了考査の合格発表がありました。 ↓ http://ja.jicpa.or.jp/examination/H29goukakuhappyou.pdf 結果は・・・ 合格! おっしゃあぁぁぁ でも、嬉しいというより、安心したという感じですね。 あぁ、もう受けなくていいんだ、っていう。…

60cm水槽、増やしました

気が付けば、今日で1月終わりですね。 修了考査が終わって、一息つくかと思いきや、おかげさまで、忙しく過ごしてました。 やりたい事を進めているので、毎日楽しくて、時間が過ぎるのが速く感じます。 そんな中、ミナミヌマエビとアフリカンライプアイの子…

修了考査、受けてきました!

今しがた、修了考査が終わりました。 いま、開放感に酔いしれてます。 手応えとしては、解答欄全部埋める事が出来たので、最低限、戦えたかなという感じです。 結果は来年にならないと分かりませんが、とにかく頑張った。 試験までは、苦しくて長く感じたけ…

ランプアイ稚魚&ミナミヌマエビ抱卵経過

アフリカンランプアイの稚魚ですが、どんどん増えて、多分30匹以上います。 ミナミヌマエビもどんどん抱卵してて、今4〜6匹くらい抱卵してます。 稚エビも生まれて、写真を撮ろうとしたんですが、透明で小さすぎるので撮影出来ませんでした。 ほんとに、この…

受験票、届く

受験票が届きました。 修了考査まで、残り1ヶ月を切りました。 勉強の方は、インプットは終わって、アウトプットの練習をしています。 実際の考査時間をタイマーにセットして、ひたすら解く&見直しを繰り返しています。 今月は、私用が多く、それの片付けを…

ミナミヌマエビの抱卵

私の水槽には、アフリカン・ランプアイ以外にも、ミナミヌマエビというのが6匹います。アフリカン・ランプアイと同時にうちに来た、↓こんなエビなんですが、 ミナミヌマエビ posted with カエレバ 楽天市場 Amazon いつもの様に水槽を見てみると、「あれ、…

カテゴリ分け・修了考査の勉強について

最近、アクアリウムの記事をいくつか書いているので、カテゴリ分けをしました。 とりあえず、今のカテゴリは ・会計、税務 ・アクアリウム ・雑記 にしています。 アクアリウムの記事ばっかりなので、ちょっと今の修了考査の勉強について書きたいと思います…

増える稚魚

アフリカンランプアイの稚魚の経過報告です。 前回の報告から、さらに4匹稚魚が生まれました。合計6匹です。 写真に写ってるのは、3匹ですが、この隔離ケースもう1匹、隔離ケースに分けていない稚魚が2匹にいます。 ネットで調べると、「稚魚が親魚に食…

稚魚、生まれました!

タイトル通りアフリカンランプアイの稚魚が生まれました! 卵を発見してから5日目です。 他の卵はまだ、孵化してません。うっすら、卵の中に目ができてきたところです。 おそらく、この卵は私が発見するより数日前に産まれたんだと思います。 とすると、私…

卵の様子が...

今の卵の様子です。 前回の記事を更新したあと、さらに卵が見つかり6、7個になりました。 その内の2つに茶色の目が出来てます。 うっすら魚の体が見えます。 無精卵だと白濁してしまうようですが、これで有精卵だとはっきりしました。 生まれるまで、安心…

びっくり!卵が⁈

時々にすると言いつつ、さっそくアクアリウムの記事の更新になってしまいました。 めちゃくちゃ嬉しいことがありました! アフリカン・ランプアイが卵を産んだんです! コレです⬇︎ かなり拡大して撮ってるので、わかりにくいですが、透明で、ごま一粒ぐらい…

久しぶりのアクアリウム

※この記事は、会計・税務とは関係のない内容になってます。興味のない方は、無視して下さい。 このブログは、会計・税務のことを書くためで、趣味の記事を載せるつもりはなかったんです。 ところが、私の知り合いが趣味のブログ→(おっさんペダル in 堺)を…

近況報告

ご無沙汰しております。 約4ヶ月ぶりの更新ですね。 決してブログを辞めたわけではなく、この4ヶ月ほどバタバタしており、更新が滞ってしまいました。 やっと、少しだけ落ち着いてきたので近況報告をしたいと思います。 私、8月末で勤めていた会社を退職し…

継続性の原則

今回は、7つ(+1)ある会計原則のうちの5つめになる継続性の原則についてです。 継続性の原則:企業会計は、その処理の原則及び手続きを毎期継続して適用し、みだりにこれを変更してはならない。 簡単にいうと、いったん採用した会計処理のルールは、ち…

来年は電子申告にします

本日、確定申告書の提出に行って来ました。 なかなか税務署に行く時間が無くて、ギリギリになってしまいました。 申告期限の前日ということもあると思うんですが、提出するのに、かなりの行列に並びました(-_-) もっと早く提出しなかった自分が悪いんですが.…

今年の確定申告はマイナンバーが必要

今年も始まりましたね、 確定申告の受付。 前回の記事で書いた通り、今年もPCで作成して、税務署でもらってきた確定申告書に手書きするという方法で申告書を作りました。 大まかな方法は前回と同様なので、↓の記事を参考にしてください。 harunotakenoko.hat…