とある農大生の独り言

徒然なるままに

相続税① 〜一郎の疑問〜

今回はタイトル通り相続税について書きます。

 

なぜかというと、相続税のことについて知り合いに質問されたからです。

相続税は専門ではないのですが、自分の勉強がてら記事にしてみようと思います。

 

ただし、私は相続税の専門家ではないので、この記事を利用するときは、そのまま鵜呑みにせず、自分で調べる・専門家に聞くなど、必ず確かめてからにしてください!

 (この記事の文章・情報等に基づいて被ったいかなる被害についても、 管理人は一切責任を負いかねます。

 

 

 

それでは、はじまりはじまり〜

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

田中一郎はふと思った。

相続税ってどれくらいかかるんだろう?」 

f:id:harunotakenoko:20160730213658p:plain

 

この疑問の発端は、父親 隆史の一言だった。

 

久しぶりに実家に帰って、母・父・祖母と一緒に夕食を食べている時だった。

隆史が、雨漏りしている子供部屋だが、3人の子供たちが家を出て、もう使わないのだから、修理するよりは、建て替えして部屋自体を無くそうかと考えているという話の流れでこんなことを言った。

 

「家は、お前にやるつもりだから」

f:id:harunotakenoko:20160731020309p:plain 

 

今、思えば、これを言うために、家の話題を用意したのかもしれない。

隆史の真意はわからないが、そのとき一郎は「そっか」と軽く流した。

しかし内心では少し驚いていた。

(親父も自分が死んだときのことを考えるような年になったのか・・・)

 

今まで、親が死んだ後のことなんて考えたことなんてなかった。

なので、親が死んだ後の家や土地のことなど考えることもなかったのだ。

 

しかし、隆史の一言で最初の疑問が浮かんできた。

 

浮かんできたが、よく考えると相続税以前に、そもそも相続する人は法律で決まってるんじゃなかっただろうか?

 

一郎には姉が二人いる。

隆史にも姉がおり、自分にとっては叔母だ。

 f:id:harunotakenoko:20160730214039p:plain

 

祖父は亡くなっており、土地は祖母 和枝が所有権を持っている。

土地は祖母の所有だが、その上に立っている家は父が所有権を持っている。

f:id:harunotakenoko:20160730221242p:plain

父は自分に家をやるといっているが、土地は和枝の所有権で、叔母の貴子がいるのだから、土地は隆史と貴子が半分づつ相続するのだろうか?

そうなると家の相続はどうなるのだろうか?

自分が土地と家を相続できたとしても、姉たちの相続はどうなるのだろうか?

 

考え出すと、最初の疑問から気になることがたくさん出てきた。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

つづく